必要な時だけ使いたいでんき - セカンドハウスを例に
古くは別荘。今や、バケーションレンタルのような形態も選択肢に入りうる、セカンドハウス。365日毎日電力需要があるわけではないけれど、人が集い暮らすいっとき、でんきが必要になりますよね。
また、大きな家になるほどに、ブレーカー容量が大きくなり、40A契約も少なくないのではないでしょうか。一般的な電気契約の場合、このブレーカー容量に応じた「定額料金(固定料金)」が発生します。電気を全く使わない月も発生しますよね。
では、定額料金が発生しない電力契約に切り替えると、どうなるでしょうか。1つの事例が以下のケースです。
このケースでは、定住されていない住宅の4か月間の電気料金を比較しています。定額料金がかからない新電力契約に切り替えることで、30%のコスト削減が実現しています。このケースで契約された新電力はこちら。
日照条件の良い場所であれば、セカンドハウスでも太陽光発電設備をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。Looopでんきでは、ソーラーパネルを持っていらっしゃる方向けに、ソーラー割が用意されていて、通常従量料金よりも1円下げた価格で電気を購入できます。
さらに。住宅用蓄電池のLooopでんちをご購入いただいた方には、 Looopでんきの従量料金より3円下げた価格で、電気を購入できる「Looopでんち割」も用意されています。
Looopでんちや、Looopでんきに関するお問合せはこちらまで。
0コメント