【モニター体験談】パネルの低い発電所の維持管理に

 地上高が低い太陽光発電所の雑草対策はどうしていますか?


 パネルが低く設置されているため、自分で手入れするとなると大変ですよね。低い姿勢での草刈りや重い除草剤機での作業で、腰が痛くなったりしませんか?

とはいえ、お手入れをせずに放置してしまうと、

  • 雑草が伸びて太陽パネルに影を落としてしまい、発電量が減少する
  • 見栄えが悪くなる

といったデメリットが生じてしまいます。

 そんな時、弊社の草刈サービス+(プラス)がおすすめです。
先日、そんな発電所をお持ちの方に、弊社サービスを体験していただきました

【モニター体験 発電所概要】
パネル容量 96.7kW
土地面積 792㎡

 草刈サービス+では、

①しゃがまないといけない高さでも、草刈りが可能

②同時に除草剤散布も行い、植生回復を抑制

「低くて見づらいところを、こうやって刈ってもらえるのはうれしいですね」(モニター体験されたCK様)とのコメントを頂戴しました。

これによって、雑草の成長が抑制された発電所環境となり、発電量の安定が見込まれます。


 弊社「草刈サービス+」の詳細はこちらから


*本記事は令和2年度持続化補助金を活用して作成されています

~ 電気を変える ~

「買う」から「つくる」 「売る」から「つかう」 賢く。スマートに。  毎日の暮らしと切っても切れない「でんき」のこと。考えてみませんか

0コメント

  • 1000 / 1000